|
クリスチャン・ホームのための家庭教育
ホームスクール研究会
『定例会便り 第10号』
発行者 シルヴィア・スミス
発行所 福音総合研究所
■年4回発行の予定です。
■登録会員には各号を1部無料で郵送します。(但し、3回連続で定例会を欠席された方への郵送サービスは停止されます。)
■ご希望の方は福音総合研究所までご連絡ください。(実費にて1部100円+送料) 定期購入をご希望の方は、その旨お申し出ください。
以下のファイルはPDF(デジタル書類)で作成されています。
AcrobatReaderはこちらから無償でダウンロードできます。
第10号『定例会便り』より
(2002年9月1日発行 No. 2002-7-10)
第十回定例会 (2002年7月6日 於 武蔵野市中町集会所2F)
「聖書解釈と基礎学力」
Biblical Interpretation and Basic Academic Skills
講師: ラルフ・A・スミス
三鷹福音教会牧師
福音総合研究所所長
*以下は日本語による講演の英語要約版とその和訳です。
Introduction
|
導入
|
One of the purposes of Christian education is to
train our children to be mature Christians. We pray and seek that
the next generation will do better than we have done in the service
of God's kingdom, in their family life, in their work in this
world. One aspect of their growth that requires emphasis is their
ability to handle the Word of God (2 Tim. 2:15). No academic priority
can be higher than that of training children to be able to read
and understand the Bible. Maturity in Biblical understanding is
not only expected, it is commanded. In Paul's words: |
キリスト教教育の目的の一つは、成人キリスト者となるよう子供たちを訓練することである。次世代が成人し、御国の働きにおいて、またその家庭生活やこの世の職場において、我々に優る働きをするよう我々は祈り求める。子供たちの成長を考えるとき、強調すべき面として神の御言葉を真直ぐに捉える力が養われなければならない
(cf. 2テモテ2:15)。子供たちが聖書を読み、理解するよう訓練することほど学力的に優先順位の高いものはない。聖書理解において成熟することは、単に当然だと期待されるだけでなく、それは命令でもあるのだ。パウロ曰く、 |
For though by this time you ought to be teachers,
you need someone to teach you again the first principles of the
oracles of God; and you have come to need milk and not solid food.
For everyone who partakes only of milk is unskilled in the word
of righteousness, for he is a babe. But solid food belongs to
those who are of full age, that is, those who by reason of use
have their senses exercised to discern both good and evil. (Heb.
5:12-14) |
あなたがたは年数からすれば教師になっていなければならないにもかかわらず、神のことばの初歩をもう一度だれかに教えてもらう必要があるのです。あなたがたは堅い食物ではなく、乳を必要とするようになっています。まだ乳ばかり飲んでいるような者はみな、義の教えに通じてはいません。幼子なのです。しかし、堅い食物はおとなの物であって、経験によって良い物と悪い物とを見分ける感覚を訓練された人たちの物です。
(ヘブル5:12-14) |
There is a time, Paul says, that every Christian
should be mature enough to be a teacher. That includes not only
knowledge of the first principles of the Scriptures, but an ability
to handle the solid food of the word, which belongs only to those
who have grown to the place that they can discern good and evil.
This discernment requires time and experience. In that sense,
it belongs to adults. But the academic side, learning the first
principles of the Scriptures and how to read and interpret the
Scriptures, is something that we can and should provide. |
パウロによれば、キリスト者各人は教師になるところまで成長すべきである。そこには御言葉の初歩の知識のみならず、善悪を見分けられるまでに成長した者だけが持つ御言葉の堅い食物を取り扱う力を身に付けることが含まれる。そのような識別力を持つに至るには時間と経験を要し、その意味でそれは大人に属するものだ。しかし学問的側面、つまり聖書の初歩や読み方と解釈の習得は、我々が与え備えてあげられるものであり、またそうすべきものである。 |
Prerequisites for Biblical Interpretation
|
聖書解釈のための必須条件
|
To be a faithful and wise interpreter of Scripture
is part of what Paul means when he says that there is a time when
all Christians ought to have grown to be teachers. We are supposed
to be able to teach and admonish one another (Col. 3:16), to be
able to counsel one another (Rom. 15:14). Older women are expected
to grow spiritually and in their ability to use the Word of God
so that they can teach younger women (Tit. 2:3-4). Fathers and
mothers are to be the teachers in the home (Prov. 1:8). All of
this presupposes that we have attained some maturity in our ability
to handle the Bible. |
すべてのキリスト者が教師へと成長すべきであるとパウロが述べたその意味の中には、忠実で知恵のある聖書講解者となることが含まれている。我々は互いを教え、戒め
(コロサイ3:16)、訓戒し合う (ロマ15:14) ことができるはずなのだ。年配の婦人は霊的にも、御言葉を正しく用いる能力においても成長しており、当然若い婦人たちを教えることができるようになっていることが期待されている
(テトス2:3-4)。また、父親や母親は家庭で教師たるべきと要求されている (箴1:8)。こういったことのすべてにおいて、御言葉を正しく取り扱う力が一定の成熟度に到達していることが前提とされているのである。 |
I. Spiritual Qualities
|
I. 霊性
|
The first and most essential prerequisites are not
academic. The Bible is not primarily a literary work and it was
not written for scholars. The Bible is God's self-revelation.
It is given to us by God so that we can know and worship Him.
Since it is a profoundly personal book, the most essential prerequisites
for correct Biblical interpretation are personal. If we do not
have a real living personal relationship with the Author of the
Book, we will not really be able to understand it correctly. |
聖書解釈の必須条件として学術的なことが最優先されるものではない。聖書は第一に文学作品なのではなく、また学者のために書かれたものでもない。聖書は神の自己啓示であり、我々が神を知り礼拝することができるようにと神から与えられたものである。聖書は深い意味で非常に人格的な書物であるゆえ、正しい聖書解釈にもまた人格的な条件が不可欠なのだ。真の著者であられるお方との本物の生きた人格的関係を持っていないのなら、この書物を実際に正しく理解することはできないのである。 |
The first prerequisite, then, is a living and active
faith in Jesus Christ. We can only know the teaching of the Bible
if we believe in Him and have learned to see in Him the central
truth of Scripture. If we believe in Christ, the Holy Spirit will
dwell in us and teach us His Word. Since this is a personal relationship
and not merely an academic exercise, the faith that we are speaking
of must be an active faith of the sort that Jesus spoke of when
He said, "He who has My commandments and keeps them, it is
he who loves Me. And he who loves Me will be loved by My Father,
and I will love him and manifest Myself to him" (John 14:21).
Jesus shows Himself to those whose faith is manifested in loving
obedience. Understanding comes from faith and love. True knowledge
of God depends upon our personal relationship with Him. |
したがって、第一の必須条件は、イエス・キリストにある活きて働く信仰である。我々はこのお方を信じ、このお方のうちに御言葉の核心的真理を見出すことを学んで初めて聖書の教えを知ることができる。キリストを信じるなら、聖霊が我々のうちに住まわれ、御言葉を我々に教えてくださる。これは人格的関係であり、単なる学問ではないため、ここで語っている信仰は、イエスが次のように言われたような積極的なものでなければならない。「わたしの戒めを保ち、それを守る人は、わたしを愛する人です。わたしを愛する人はわたしの父に愛され、わたしもその人を愛し、わたし自身を彼に現わします。」
(ヨハネ14:21) イエスは、その信仰が愛による従順をもって表わされている者たちに対して御自身を現わされる。神を知る真の知識は、神との人格的な関係に依存しているのである。 |
This aspect of Biblical interpretation cannot be
over emphasized. But it is not the point of our talk today. What
we wish to address today is the academic skills necessary to correct
and faithful interpretation. For, while the Bible is not merely
a book, it is not something other than a book either. The Bible
is a book completed 2000 years ago, written over a period of time
that began in 1500 B.C. -- but is probably based on documents
that are even more ancient -- that covers a wide variety of issues
in various literary forms -- including poetry, history, proverbs,
prophecy, law, and epistles -- written by many men from all different
walks in life and in three different languages, one of which,
Hebrew, evolved over the time period in which it was used to write
Scripture. Interpretation of a book of this sort includes academic
skills. It is, indeed, the supreme academic challenge. |
聖書解釈におけるこの側面は強調し過ぎるということはないが、今日の話の要点ではない。今日は、正確かつ忠実な聖書解釈に必要とされる学力のことについて話したい。聖書は単なる書物ではないが、また書物以外のものでもない。約2000年前に完成した聖書は、紀元前1500年頃から、おそらくそれ以前の時代の古文書をもとに書き始められ、幅広く多様性に富んだ事柄を、様々な文学形式――詩、歴史、諺、預言、律法、書簡――で全く異なった人生を歩んだ多くの著者によって、三つの異なった言語で書かれた。そのうちの一つであるヘブル語は御言葉が書かれた時代を経て発展を遂げた。そのような書物を解釈するには学力と熟練が要求される。実にこれは至高の学問的挑戦なのである。 |
II. Academic Skills
|
II. 学力
|
Given the complexity and depth of the Bible as a
book, there are academic skills that are necessary to correct
interpretation. Some of these skills are general, the kind of
basic academic aptitude that would be requisite for interpreting
any document. Some of these skills are more specific and may be
pursued at a basic or at more advanced levels. For our children
to be proficient interpreters of Scripture, competent teachers
of their own children in the future, and faithful members of a
local church body, what kinds of academic skills should we seek
to pass on to them? |
書物としての聖書の複雑さや深さを考えると、正しい解釈には不可欠な学力というものがある。そのある部分は一般的なもので、あらゆる文書の解釈に必須の基本的学力である。またある部分はより特殊なもので、基本レベルでも高度なレベルでも研究を積んでいけるものである。子供たちが将来聖書の熟達した解釈者となり、彼らの子供たちの有能な教師となり、また地域教会の忠実な教会員となるために、我々はどのような学力を彼らに受け継がせていくべきなのだろうか。 |
General Skills
|
基本
|
The most general and basic academic skills for understanding
and interpreting the Bible are language skills. For the Japanese
Christian that means an adequate knowledge of Japanese kanji and
a vocabulary large enough to read and understand the Japanese
translation of the Bible. In Japanese education, the learning
of the language itself is one of the major challenges facing each
new generation. It takes a great deal of time and work just to
acquire a decent working ability with the kanji, to be able to
use words carefully and precisely. This is true in any language,
but languages that use kanji obviously pose special problems and
take more work. |
聖書を理解し解釈するためのもっとも一般的で基本的な学力は語学力である。日本人キリスト者にとって、それはまず聖書の日本語訳を読んで理解するのに十分な漢字や語彙の知識を意味する。日本の教育において、国語を学ぶこと自体がそれぞれの新世代の大多数が遭遇するチャレンジの一つなのではないだろうか。単に漢字を使いこなし、言葉を注意深く厳密に使うことができる力を得るだけでも多大な時間と労力を要する。このことはあらゆる言語にも共通するが、漢字を使う言語はそれだけで難題となり、労力もより多く必要とされる。 |
Another basic requirement is an understanding of
the words that are especially important to the Christian worldview.
No one can explain Christian truth to his own children or to others
if he does not have a relatively deep understanding of the specific
words that define the basic truths of Christianity. Here, of course,
the academic and the spiritual requirements overlap considerably,
for a deep understanding of words like God, truth, love, sin,
righteousness, covenant, faithfulness, and so on, will depend
as much -- actually more -- on our obedience to God and our personal
relationship to Him as it will on any academic competence we may
have acquired. Nevertheless, these are words which can and must
be studied and thought about. They can be taught. Without having
some depth in understanding these words, not even an elementary
knowledge of the truth is possible, let alone anything advanced. |
もう一つ、基本として要求されるのは、キリスト教世界観にとって特に重要な語を正確に認識することである。キリスト教の土台をなす真理を定義する特別な語を比較的深く理解しているのでなければ、子供たちにも他の人々にもキリスト教の真理を説明することはできない。もちろん、学力と霊性における各々の必要条件はかなり重複している。例えば、神、真理、愛、罪、義、契約、忠実などの語に対する深い理解は、我々が身に付けている学力に依存するのと同じ位――実は、それ以上に――我々の神への服従と神との個人的関係に依存しているのである。とは言え、これらは言葉であることには変わりなく、したがって思考・研究可能であり、また、教授・学習可能でもある。ある程度の深さをもってこれらの言葉が理解できなければ、高度どころか、真理の初歩の知識すら理解不可能になってしまうのだ。 |
Special Skills
|
教科
|
Beyond the most basic language skills, there are
academic skills that modern education in general seeks and claims
to provide, most of which are relevant to Biblical interpretation
to some degree. Modern education, in contrast to Christian education,
seeks to train the child to be a good citizen of the State. Education
is aimed at citizenship. Christian education may also be said
to be aimed at citizenship, if we mean citizenship in the kingdom
of God, but that is a very different aim from modern education.
Nevertheless, many of the academic aspects of education superficially
overlap. The education that we wish to give to our children in
order that they may be mature Christians in the modern world includes
most of the subjects that non-Christian people study as well.
More specifically, the education that we give to our children
to prepare them to be competent to interpret the Bible includes
a wide range of subjects. |
一番の基本である言語力の上に、一般的な現代教育が追求し提供もしていると自負する学識があり、その大半は聖書解釈にある程度関連している。現代教育は、キリスト教のそれとは対象的に、子供を国家のための善良な国民に育成することを意図している。即ち、教育とは国民教育にほかならない。キリスト教教育もまた、神の御国という意味で国民を育てることを目指していると言うことができるが、それは現代教育の目的とは意を異にしている。しかしながら、教育の学問的側面において表面的には共通していることが多い。この現代世界において成人キリスト者となるよう我々が子供たちに与えたいと願う教育には、非キリスト者たちも学んでいる科目の多くが含まれる。要するに、正しく聖書解釈ができるよう子供たちを備えるための教育には、次に挙げるような広範に及ぶ教科が含まれるのである。 |
1. Literary
|
1. 文学
|
As a work of literature, the Bible is a work of
art and all the skills that are relevant to the interpretation
of any literary art are also part of the interpretation of the
Bible. An interpreter of the Bible must be able to read any work
of literature and think about the basic issues of interpretation.
A novel, a poem, and a play all require literary skills that are
a combination of technical abilities and artistic sense. The Bible
contains all sorts of literary genres and therefore demands that
we be competent in the interpretation of various sorts of literature.
Literary skill also includes the ability to read interpretations
proposed by others, thus to understand what they are saying and
be able to interact with them; the ability to read a verse or
paragraph in the light of a larger literary or worldview context;
the ability to read and appreciate poetry as poetry, narrative
as narrative, and personal communication in the light of all the
complex issues that surround personal communication. |
文学作品としての聖書は芸術作品であり、いかなる文芸作品を解釈するのにも必要とされる技能のすべては聖書解釈にも要求される。聖書を解釈する者はどんな文学作品を読んでも、解釈の基本的な課題について考えることができなければならない。小説、詩、戯曲にはすべて、特殊技術と芸術的感性が結合した文学的能力が要求される。聖書にはあらゆる文学的ジャンルが含まれているため、多様な文学を解釈できるよう訓練されていなければならない。他にも文学的な能力には、次のものが含まれる。他の人から提案された解釈を読解する力、つまり彼らが何を言わんとしているのかを理解し、相互に論じ合うことのできる力。ある節や段落をより広い文学的、世界観的文脈の光に照らして読むことができる力。詩を詩として、物語を物語として読み味わい、また個人の意志の疎通をそれを取り巻く複雑な課題の光に照らして読み味わうことができる力。 |
2. Logical
|
2. 論理
|
Logical skills are necessary to both understanding
and teaching. Logic is clearly an aspect of Biblical revelation,
for it is one of the characteristics of Scripture that we are
taught moral cause-and-effect in history, we are presented with
arguments for the truth of Scripture and its doctrines, we read
passages that attempt to persuade us to live righteously. In all
of this and more, some sort of logic is essential. In modern education,
logic is taught through mathematics and that is not altogether
bad. Advanced mathematics such as algebra, geometry, trigonometry,
and calculus do help students think logically. They can be seen
as part of a program to help students understand the Bible in
so far as they aid students to think logically. |
論理的能力は物事を理解する上でも教える際にも必要なものだ。論理性は明らかに聖書の啓示の一側面である。というのも、我々が聖書を読むとき、そこから歴史上の道徳的因果関係を教えられ、聖書の真理とその教理のための論議が提示され、義なる生活を送るよう説得を試みられるのであるが、それは聖書の特徴の一つであるからだ。こういったことすべてにおいて、何らかの論理は不可欠である。現代教育では、論理は数学を通して教えられるが、それは全面的に悪いわけではない。代数学、幾何学、三角法、微積分などの高等数学は学生たちが論理的に考えることの助けとなる。これらは学生たちの論理思考を助ける限りにおいて、彼らの聖書理解に役立つプログラムの一環として見ることができる。 |
More important perhaps is the ability to think through
a logical treatise. The book of Romans is a tightly reasoned argument.
We will not understand it well or deeply if we cannot read tightly
reasoned essays. In the past, American higher education for lawyers,
who need to think logically and to be able to present their views
logically, included careful study of the book of Romans. Young
Christians need to be able to read logically argued treatises
and learn to write logically well-organized essays. |
さらに重要なことは、おそらく論文を通して考えるという能力であろう。ローマ人への手紙は凝縮された論理で展開する論証の書である。複雑で入り組んだ議論を読解できなければ、ローマ書を深くよく理解することはない。昔のアメリカでは、論理的に考え、自らの見解を論理的に提示できなければならない法律家養成のための高等教育に、ローマ書の入念な研究が含まれていた。若いキリスト者たちには、論理的に議論が展開される評論を読み、論理的によく構成された論文を書くことを学ぶ必要がある。 |
3. Historical
|
3. 歴史
|
So much of the Bible is history that it should be
obvious that a knowledge of history is requisite. But history
is one of the most difficult areas because we have to rewrite
the history of the world not only in terms of Biblical chronology,
but also in terms of the Biblical perspective on historical causality,
which is fundamentally different from that of the modern world.
Biblical history in the light of God's covenant is our starting
point, but that does not mean that ancient history as a whole
can be neglected. The Bible refers to the nations of the ancient
world and historical study -- reorganized to fit the Biblical
chronology -- helps us to understand what is going on. |
聖書に記述されていることの多くは歴史であり、歴史の知識がなくてはならないのは明白なはずである。だが、歴史は聖書年代学に限らず、歴史的因果関係について現代社会の視点とは根本的に異なる聖書的視点によって書き直される必要があるため、もっとも困難な分野の一つとなっている。神の契約に照らした聖書の歴史が我々の出発点である。しかしだからと言って、古代史の全体をおろそかにしてよいというわけではない。聖書は古代世界の国々に言及しており、聖書年代学に適合するよう再配列された歴史的研究は、当時の時代背景を理解するうえで手掛かりとなる。 |
In addition, as Christians, we will want to know
the history of the Church, for that is the history of God's working
and it gives us insight into who we are and what we ought to be
doing. Church history helps us to understand and interpret the
Bible as well since so much of the history of the Christian Church
has as its focus conflicts about what the Bible is really teaching. |
それに加えて、我々はキリスト者として教会史をぜひ知りたいと願う。なぜなら、それは神の導きによる歴史であり、我々が何者であって何を為すべきかということについて洞察を与えてくれるからだ。キリストの教会の歴史は、その多くが聖書の真に教えんとすることに関する戦いを焦点としているため、聖書の理解と解釈を得るにも有益である。 |
4. Geographical
|
4. 地理
|
Basic geographical knowledge is presupposed for
a mature Christian. The Bible is filled with geographical references,
especially in ancient Israel and Mesopotamia. Every part of Biblical
history is filled with geographical references and there is even
in the Bible that which we might call theological geography. Of
course, geography is part of the study of church history as well. |
地理の基本的な知識は、成人キリスト者が当然持っているはずのものである。聖書は特に古代イスラエルとメソポタミアへの地理的言及にあふれており、聖書の歴史のいずれの部分を見ても地理的言及であふれている。神学的地理学などと呼べる専門的研究があってもおかしくない。無論、地理学は教会史の一部でもある。 |
5. Scientific
|
5. 科学
|
Scientific knowledge is necessary to the Biblical
interpreter for a number of reasons. One, of course, is that in
our day the most aggressive opponents of Christianity attack the
Bible on the grounds that it is scientifically inaccurate. If
Christians are not trained to think scientifically, we will not
be able to do what Peter commanded -- give an answer to those
who ask us a reason for our hope (1 Pet. 3:15) -- nor will we
be able to do what Paul commanded -- shut the mouths of those
who oppose (Tit. 1:10-11). Much of the knowledge required here
is in the realm of philosophy of science, but factual knowledge
of science is not unrelated by any means. |
科学の知識は幾つかの理由で聖書解釈に必要である。一つには、言うまでもなく今日のキリスト教にもっとも攻撃的な敵は、聖書が科学的に不正確であることを論拠に聖書を攻撃している。キリスト者たちが科学的に考えるように訓練されなければ、我々はペテロが次のように命じたことを行なうことができないだろう。「あなたがたのうちにある希望について説明を求める人には、だれにでもいつでも弁明できる用意をしていなさい」
(1ペテロ3:15)。或いは、パウロが次のように命じたことを行なうことはできないだろう。「彼らの口を封じなければなりません」
(テトス1:10-11)。ここで要求されている知識の多くは科学哲学の領域にあるが、科学の事実に基づいた知識も無関係とはどうしても言えない。 |
Scientific understanding aids in other ways as well,
for matters that are related to science and medicine frequently
appear in Biblical law and a basic appreciation of scientific
knowledge help us understand what these passages better. |
科学的理解は他にも助けになる。科学や医学に関わる事柄は聖書の律法によく登場するし、科学知識の基本認識があるとそのような聖書箇所をよりよく理解する助けとなるのである。 |
6. Socio-Scientific
|
6. 社会科学
|
Social science covers a broad realm. For the sake
of convenience, I am including here not only topics like psychology
and sociology, but also economics, law, government, and ethics.
All of these subjects are addressed in Scripture and some knowledge
of the basic issues addressed and the basic problems confronted
in each of these areas is important for Biblical interpretation. |
社会科学は広い領域に及んでいる。便宜上、ここでは心理学や社会学のような内容だけでなく、経済学、法学、政治学、倫理学も含めて考えている。これらはすべて聖書の中で取り扱われており、各分野における基本的な課題や基本的問題に関するある程度の知識は聖書解釈にとって重要である。 |
Economic matters are frequently addressed in Scripture.
We cannot really understand certain portions of Scripture unless
we have some understanding of money, both at a social level, what
is frequently called macro-economics, and at the level of individual
use of money. But economics, like government and law, is so tied
up with ethics that they cannot be separated. The portion of Scripture
that deals with these issues in the most depth is that portion
which Christians have most tended to neglect, the Law of Moses.
We are not under the Law of Moses as a covenant and we are not
called to build a Christian culture that simply applies the ancient
law to the modern world. But the Law of Moses does offer instruction
in wisdom that, Paul tells us, is part of what we need to be equipped
for every good work (2 Tim. 3:16-17). To be able to understand
that Law, we must be able to think about matters of law and government,
as well as matters of individual ethics. If we are to teach one
another and counsel one another, we will have to become skillful
in matters which the modern world puts into the hands of psychologists
and counseling specialists, but which the Bible deals with as
problems of ethics. |
経済学的な事柄は聖書の中でしばしば言及されている。マクロ経済と呼ばれる社会レベルでの貨幣に関わる理解と、消費者として使う個人レベルでの金銭に対する理解がある程度なければ、聖書の特定箇所について本当の理解を得ることは難しい。しかし、政治や法律のように、経済も倫理とは切っても切れない関係にある。聖書でこれらの事柄を深く扱っている箇所は、キリスト者たちがもっとも軽視しがちなモーセ律法である。我々は契約としてのモーセ律法の下にはおらず、またその昔に与えられた律法を現代社会に単純に適用してキリスト教文化を建て上げるよう召されているわけでもない。しかし依然としてモーセ律法は、我々がすべての良い働きのために整えられるのに必要だとパウロが勧める知恵の教えを提供しているのである
(2テモテ3:16-17)。律法を理解することができるためには、法律や政治に関する問題と同時に、個人の倫理の問題も考えることができなければならない。我々が互いに教え合い、助言し合うべきであるなら、現代社会が心理学者やカウンセリングの専門家の手に委ねてしまった、聖書では倫理の問題として扱われている事柄において、キリスト者は長けているようにならなければならない。 |
Conclusion
|
結論
|
We have only touched on the basic skills required
to handle the Bible competently. Beyond these basic skills, there
is much more that could be said, for every one of these academic
disciplines can be pursued in more depth. Indeed, leaders in the
Church must pursue these in more depth. For a church leader, the
pursuit of true understanding is a life-long quest and responsibility.
Christ is the truth, and if we seek Him we seek all truth in Him. |
今回触れたのは、聖書に対し正確な取り組みができるために要求される基礎学力についてだけである。これら基礎的な学力と学識を越えて、はるかに多くのことを語ることが可能である。上記の教科それぞれについてさらに深く探求することができるからだ。実に、教会の指導者たちはもっと深く追い求めていかなければならない。教会指導者にとって、この真の理解は生涯をかけての追求であり、責任でもある。キリストは真理であられ、我々がこのお方を求めているならば、キリストにある真理のすべてを求めているのである。 |
It might seem that an emphasis on academic study
of this sort takes away from Christ and His centrality. But that
all depends on how we approach these subjects. It depends, first,
on whether or not we properly and deeply understand what it means
that God is revealing Himself not only in the Scriptures but in
the world, including its history. What non-Christians learn and
discover can often -- not always -- be refashioned and corrected
in the framework of the Christian worldview. Just as God used
Cain to build the first city and allowed him to make the first
musical instruments, God uses non-Christians in our day, too.
Pursuing truth in general revelation is not contrary to, or inconsistent
with, standing in the truth of special revelation, since special
revelation is where we are taught about general revelation. |
このように学問的な研究について強調すると、キリストとその中心性から逸れてしまうかのように思われるかもしれない。しかし、それはすべて我々がどのようなアプローチをもって取り組むかによる。まず第一にそれは、我々が次のことを正しく、深く理解しているか否かということによる。すなわち、神が御自身を聖書においてのみならず、その歴史も含むこの世界において啓示しておられることの意味するところは何かということである。非キリスト者が学習し発見する事柄は、いつもとは言わずとも、しばしば、キリスト教世界観の枠組みの中で改造や修正が加えられることが可能なのである。ちょうど神がカインを用いて最初の町を建てさせ、最初の楽器を作ることを許されたように、神は我々の時代においても非キリスト者を用いられるのである。一般啓示の中に真理を追い求めることは、特別啓示の真理に立つということの反対でもなければ、矛盾してもいない。なぜなら、我々が一般啓示について正しく教えられるのは、特別啓示によるからだ。 |
Using truths in general revelation to aid us in
the interpretation of special revelation is simply doing what
Adam did in the Garden before the fall. His experiences in the
Garden, naming the animals, for example -- a work of scientific
taxonomy -- helped him understand God's will for his life and
the commands that God had given him. At the same time, we are
to do what Adam failed to do, namely, use the truth of special
revelation as our standard to interpret our experiences. If a
serpent appears and offers us the kingdoms of the world, we are
supposed to be able to interpret the serpent and his offers through
the Scriptures that God has given us. If we know the history of
the world and the Church, we will have learned how many times
and in how many forms the serpent has appeared. If we are able
to think logically, we may see through his devices. If we understand
the commandments of God and their application to all areas of
life, including government, law, and economics, we will have a
whole array of weapons with which to fight. |
特別啓示を解釈するための手助けとして一般啓示の真理を用いるということは、堕落前のアダムがエデンの園で行なっていたことに過ぎない。たとえば動物に名前をつける――科学的分類学の仕事――といった園における彼の経験は、自分の人生に対する神の御旨や、神が彼にお与えになった命令を理解する助けとなった。同時に、我々はアダムがし損なったこと、つまり、自分の経験を解釈するために特別啓示を用いることをすべきである。もしヘビが現れて我々にこの世の諸国をあげようと言うなら、ヘビのこと、そしてヘビの言葉を、神が我々に与えてくださった聖書を通して解釈することができるはずなのだ。もしこの世と教会の歴史がわかっていれば、我々はヘビが幾度変身して現れたのかを学ぶであろう。もしも論理的に考えることができるなら、我々はヘビの企みを見破ることができるだろう。神の命令と、政治、法律、経済を含む生活全領域へのその適用とを理解しているのなら、我々は戦うための武器をありったけ持っていることになろう。 |
But if we do not really know and love the God of
the Bible, if we are not walking in the light as He is in the
light, there is no academic discipline or skill that will help
us. Ultimately, truth is not a set of propositions or a system
of knowledge. Truth is God Himself, the Triune God of love, the
Thrice Holy Creator and Lord of all. If we do not seek Him, worship
Him and obey Him in humble and sincere faith, there is nothing
that any academic skill can do to save us. |
ところが、もし我々が本当の意味で聖書の神を知っており、神を愛しているのでなければ、また、もし神が光の中におられるように我々が光の中を歩んでいるのでないのなら、我々を助けてくれる学問や学識は存在しない。究極的な意味で言うなら、真理とは命題の集積でもなければ知識の体系でもない。真理とは神御自身、愛なる三位一体の神、聖なりと三唱される創造主、万物の主なのである。へりくだった素直な信仰をもってこのお方を求め、礼拝し、このお方に従わないのであれば、いかなる学力も学識も意味を持たず、我々を救うことはできないのである。 |
|